この記事の目次 非表示
- 無料という誤解が生む落とし穴
- 1|Instagram(オーガニック)と広告(Paid)の決定的な違い
- 2|「無料だからやる」だけだと時間の無駄になる理由
- 3|長期的に見ると確実に“資産”になる理由
- 4|「簡単に見えるけど実は奥が深い」:投稿1本に含まれるプロセス
- 5|企業が「運用費」を払う価値:具体的に何に対価を払うのか
- 6|ハードルを下げる伝え方(社内意思決定者に刺さる説明)
- 7|初期に押さえるべき実務チェックリスト(導入時)
- 8|最後に:投資判断のためのヒント
- デザインお任せ・最低限のカスタマイズ
- 元CAが作るオリジナルホームページ
- 保守管理サービス内容
- ホームページ制作に迷ったら、まずはご相談を!
- 【使わないと損】お得な割引クーポン
- 主な経歴
無料という誤解が生む落とし穴
「Instagramは無料でできるから、社内でやればいい」──これは自然な発想ですが、“始められる”=“効果が出る”ではありません。見た目は簡単でも、採用やブランディングに直結させるには設計・制作・分析のプロセスが必要です。ここを投資と捉えられるかが成果の分かれ目になります。
1|Instagram(オーガニック)と広告(Paid)の決定的な違い
- 広告(Paid):出したお金に対して即座に露出・クリックが得られる。投入を止めると効果は止まる。短期の求人補填やキャンペーンに有効。
- Instagram運用(Organic):投稿が資産として残る。フォロワー・信頼・企業文化の可視化という“蓄積”をつくる。継続的な発信で自然流入や問い合わせが増え、広告依存を下げられる。
→ 違いを端的に言うと:広告は「一時的な注入」、運用は「長期的な資産化」。
2|「無料だからやる」だけだと時間の無駄になる理由
- 投稿が“日記”で終わる:戦略がないと求人や集客に繋がらない。
- 誰かが趣味で投稿するとブレが生じる:言葉遣い・トーン・見せ方が統一されない。
- 効果測定がされない:何が効いたか分からず改善できない。
- 機会損失:適切な導線(プロフィールリンク・CTA・DM対応)を作らないと興味は離脱する。
つまり「無料で始められる」ことを理由に手を抜くと、時間と社員の労力(=コスト)だけが消えるのです。
3|長期的に見ると確実に“資産”になる理由
- 投稿が蓄積されることで「会社のストック資産」になる(社員紹介、現場風景、福利厚生の写真など)。
- 求人票や求人媒体では伝えきれない“雰囲気”が可視化され、ミスマッチが減る。
- プロフィールやハイライトを整えることで、検索や地域タグからの導線が継続的に働く。
- 広告と組み合わせれば、短期募集も長期ブランディングも両取りできる。
→ 広告だけに頼るより、運用+必要な広告という組合せの方が費用対効果が良くなるケースが多いです。
4|「簡単に見えるけど実は奥が深い」:投稿1本に含まれるプロセス
- 企画設計(誰に何を伝え、どのアクションを促すか)
- 撮影(構図・光・安全配慮・許可取得)
- 編集(リールカット、テロップ、BGM、サムネ)
- キャプション作成(冒頭の惹き、本文、CTA、応募導線)
- ハッシュタグ&ロケーション選定(地域+業界+ブランデッド)
- 配信タイミング設計(誰が活きるかを想定)
- 反応対応(コメント・DMのスピードとトーン)
- 分析・改善(いいね・保存・プロフィールクリック・応募数等を見て次に活かす)
すべてを“ちゃんと”やると、表面上の30秒投稿が実は高度なマーケティング作業の集合体だと分かります。
5|企業が「運用費」を払う価値:具体的に何に対価を払うのか
運用費は「投稿そのもの」だけに払うのではありません。対価は次のような価値に対して支払われます:
- 戦略設計力:採用ターゲットに響く企画を作れること
- クリエイティブ品質:編集を考えた写真・編集された動画は信頼を作る
- 導線設計:プロフィール→応募までの流れを最適化する技術
- 分析と改善:PDCAで投資効率を上げる運用力
- 業務負担の軽減:社内リソースを最小限にして継続できる体制提供
これらが揃うことで「ただ投稿するだけ」から「採用に効く発信」へ変わります。
6|ハードルを下げる伝え方(社内意思決定者に刺さる説明)
- 「求人広告との比較」を示す:広告は止めれば効果も止まるが、運用は残る資産になる。
- 「社内負担の軽さ」を強調:社員は写真と一言でOK。編集・分析は外注。
- 「成果指標(KPI)」を明確にする:例)プロフィールクリック/DM問い合わせ/応募数/エンゲージメント率。
7|初期に押さえるべき実務チェックリスト(導入時)
- 採用ターゲット像を明確にする(年齢、経験、地域)
- 採用導線を用意する(プロフィールのリンク、DM受付ルール、応募フォーム)
- 投稿テンプレートを3〜5案作る(社員紹介、1日の流れ、福利厚生)
- ハイライト構成を決める(仲間紹介 / 仕事の流れ / 福利厚生 / 採用情報)
- 社内ルールを作る(顔出し同意、個人情報や配送先の映り込み対策)
8|最後に:投資判断のためのヒント
- 「無料で始められる」ことが敵になることがある。始めるなら目的と体制を先に決める。
- 運用は「継続」と「改善」が命。短期で切り捨てると効果は出ない。
- まずは小さな試験運用(トライアル)+明確なKPIで成果を可視化するのが賢い進め方。
【制作実績あり】ELEVEN DESIGNについて
ELEVEN DESIGNでは、千葉県を拠点に全国の個人事業主・中小企業のホームページ制作を行っています。
- 千葉県八街市の運送会社エイト株式会社様のホームページを制作しました
- 【ホームページ制作実績】医療従事者が開発した球速アップグラブ「ごりら印の野球道具」|ELEVEN DESIGN
- 【ホームページ制作】千葉県匝瑳市のブリーダーASH PET様|
- 【ホームページ制作】栃木県足利市(株)小島レッカーサービス様|
- 【ホームページ制作】千葉県千葉市(株)アールエス物流サービス様|
- 【ホームページ制作】栃木県足利市(株)北関東タイセイ様|
各プラン料金表
👇下のタブをタップしてご確認ください👇
デザインお任せ・最低限のカスタマイズ
✅ 個人事業主・フリーランスで低コストでホームページを作りたい方
✅ 「デザインにはこだわらないけど、最低限のサイトがほしい」という方
✅ なるべく早くホームページを公開したい方(最短2週間で納品可能)
SWELLの基本機能でデザイントップページ + 下層ページ2〜3 + お問合せフォーム + 投稿ページ基本的なSEO設定(メタタグ・構造化データ)
テキスト・画像支給。
内容 | 費用 |
---|---|
基本料金 (ブログ機能・お問合せフォーム付き) | 150,000円〜 |
ドメイン・サーバー設定 | 20,000円〜 |
※保守管理は必須。
ホームページ保守管理プラン
ELEVEN DESIGNでは、ホームページ公開後も安心してご利用いただけるように、目的やご予算に合わせた 3つの保守管理プラン をご用意しています。
プラン | 月額料金 | 内容 |
---|---|---|
ライトプラン | 8,800円(税込) | ・WordPressプラグインの更新 ・セキュリティチェック ・軽微な修正(月1回まで) |
スタンダードプラン | 16,500円(税込) | ライトプランの内容 + 画像差し替え・レイアウト調整などの軽微修正 + 月1回のオンライン相談(30分程度) |
プレミアムプラン | 33,000円(税込) | スタンダードプランの内容 +ブログ更新(月4回まで) + 集客・マーケティングに関するご相談(月2回まで) |
※保守管理は必須。
元CAが作るオリジナルホームページ
内容 | 費用 |
---|---|
基本料金 (ブログ機能付き) | 200,000円〜 |
追加ページ | 30,000円〜 |
お問い合わせフォーム | 20,000円〜 |
SEO対策 (画像最適化や表示速度の向上など) | 20,000円〜 |
MEO対策 (Googleマイビジネス) | 10,000円〜 |
アクセス解析導入 (サーチコンソールやアナリティクスなどのアクセス解析) | 10,000円〜 |
ドメイン・サーバー設定 | 20,000円〜 |
メール設定 | 10,000円〜 |
※保守管理は必須。
ホームページ保守管理プラン
ELEVEN DESIGNでは、ホームページ公開後も安心してご利用いただけるように、目的やご予算に合わせた 3つの保守管理プラン をご用意しています。
プラン | 月額料金 | 内容 |
---|---|---|
ライトプラン | 8,800円(税込) | ・WordPressプラグインの更新 ・セキュリティチェック ・軽微な修正(月1回まで) |
スタンダードプラン | 16,500円(税込) | ライトプランの内容 + 画像差し替え・レイアウト調整などの軽微修正 + 月1回のオンライン相談(30分程度) |
プレミアムプラン | 33,000円(税込) | スタンダードプランの内容 +ブログ更新(月4回まで) + 集客・マーケティングに関するご相談(月2回まで) |
※保守管理は必須。
安心の明朗会計。必要な機能に応じてカスタマイズ可能です。
保守管理サービス内容
ホームページ制作後も私たちはあなたのビジネスをサポートします。
月々の保守管理プランをはじめ、アクセス解析やSEO改善提案、操作方法のサポートまで、幅広いサポート体制を提供しています。
- 保守管理(月々¥8,000〜):システムの定期更新とバックアップで安心。
- 操作方法サポート:ブログやページ更新を自分でできるよう指導。
- アクセス解析:効果的な集客改善のために定期的な情報提供。
- トラブル時の対応:問題発生時もすぐに対応。
ホームページ制作に迷ったら、まずはご相談を!
私たちは、あなたのビジネスに最適なホームページを作り、納品後も全力でサポートします。
まずは無料相談から始めて、どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。
【使わないと損】お得な割引クーポン


主な経歴

【福島県 磐城リトルリーグ】
【福島県 平第一中学校 軟式野球】

【栃木県 文星芸術大学附属高校】
🔸県大会優勝2回、関東大会出場 (1回)、甲子園出場(1回) 🔸チームメイトに佐藤祥万(高校日本代表→横浜DeNAベイスターズ→北海道日本ハムファイターズ→広島東洋カープ)

【千葉県 中央学院大学】
🔸全日本大学野球選手権大会(3回)ベンチ外 🔸チームメイトに秋吉亮(東京ヤクルトスワローズ→北海道日本ハムファイターズ→福井ネクサスエレファンツ→福岡ソフトバンクホークス→千葉スカイセイラーズ)

【南関東日野自動車千葉支社(旧 千葉日野自動車)軟式野球部 〜2021】
🔸高松宮賜杯2部出場(日本一+MVP)、高松宮賜杯1部出場 、東日本大会2部出場(日本一)

【栃木県 ヤマショウルースター〜】
🔸東日本大会1部出場 、関東クラブ人軟式野球大会(準優勝)

2022年6月〜 【千葉市中央区にてELEVEN DESIGN開業】
🔸投球指導(出張投球指導、オンライン投球指導、千葉市野球スクール)、WEBデザイナー(ワンコインホームページ制作)、防錆塗料代理店

【現在】 【栃木県 タイセイビッグキャビン〜】
そんな私ですが大人気野球YouTuberのトクサンTVに1度、クーニンTVに2度出演しています。一応貼っておきますので興味があれば是非!!!