こんにちは。
投球・送球アドバイザーの飯塚大樹です。
今回は、千葉県市原市にある《おむすびBallPark》(市原市八幡)にて千葉県千葉市の少年野球チーム「生浜ヤンキース」所属の小学3年生投手に、7月から継続して行っている5回目のピッチング個別指導の様子をご紹介します。
7月から継続してレッスンに通ってくれており、今回で早くも5回目の指導となりました。
毎回お父さんと一緒に動画を確認しながら、自分の投球フォームとしっかり向き合う姿勢が印象的な選手です。
この記事の目次 非表示
- ◆ 継続レッスンで見えてきた「変化」と「成長」
- ◆ フォーム動画を使った細部の確認
- ◆ 小学生でもできる「土台づくり」トレーニングを継続
- ◆ 継続指導だからこそできる「深いサポート」
- ◆ 指導を終えて(まとめ)
- 📍 飯塚大樹のピッチング個別指導(千葉市・市原市)
- ピッチング・送球・イップス指導
- 料金プラン
- 個人レッスン(千葉県千葉市の神岡バット製作所室内練習場利用プラン)千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目404−5
- 個人レッスン(千葉県横芝光の横芝光室内練習場利用プラン)千葉県山武郡横芝光町二又1260−1の隣
- 個人レッスン(ご指定いただいた場所で行う場合)(前回指導から半年以内にご利用していただいた方は前回時と同じ価格での御案内になります)
- チーム投球・送球指導(チームの投球やキャッチボール、スローイング指導)
- このような方が利用しています
- ビフォーアフター
- お客様よりいただいたクチコミ
- 指導への想い(個別練習の最適化)
- アドバイザーに頼るメリット(特に短い学生選手)
- 投球・送球アドバイザー飯塚大樹(36歳)
- お申込フォーム
- 【使わないと損】お得な割引クーポン
- 主な経歴
◆ 継続レッスンで見えてきた「変化」と「成長」
初回の頃は「肘が下がるフォームを改善したい」という相談から始まりました。
当初はケガの予防と体の使い方の基礎づくりを重視し、毎回テーマを変えながら少しずつ積み上げてきました。
これまでのレッスン内容を振り返ると──
✅ 投球フォームの確認とケガ予防の意識づけ
✅ ゼロポジション(肩関節が安定する位置)の習得
✅ 力を入れる・抜くバランスの理解
✅ トップと着地のタイミング修正
✅ 体幹を使った投球動作の習得
こうした基礎の積み重ねが、今ではフォームの安定感にしっかりと現れています。
今回(5回目)のテーマは、「実戦を想定したフォーム再確認と試合前の準備方法」です。
本人から
「試合のときにボールが抜ける感じがある」
という相談を受けたので、まずは試合前の準備ルーティンと投球リズムの見直しからスタートしました。
▶ 試合でうまく投げるためのポイント
上記の内容を中心にアドバイスをしていきました。
◆ フォーム動画を使った細部の確認
フォームを動画で撮影し、スロー再生で動きを確認。
トップの位置・体重移動・リリースタイミングを一コマずつ分析しました。
すると、4回目に崩していた「トップの遅れ」や「前足への突っ込み」はかなり改善。
着地と同時に腕が準備できる“理想の流れ”が戻ってきていました。
これは、本人が自分で考えながら練習を続けてきた成果です。
◆ 小学生でもできる「土台づくり」トレーニングを継続
レッスン後半では、引き続き軽負荷の基礎トレーニングを実施。
小学3年生に重い負荷を使った筋トレは必要ありません。大切なのは、体重を支える力と姿勢を保つ感覚。
今回もテーマは「体重を肩甲骨で支える」。
背中~体幹を意識して投げることで、腕だけに頼らないフォームを体に染み込ませていきます。
この“肩甲骨の使い方”は、将来的に球速アップにもつながる重要なポイントです。
◆ 継続指導だからこそできる「深いサポート」
毎月1回のペースで通ってくれていることで、
その時々の課題に合わせたアドバイスができ、フォーム修正のスピードも早くなっています。
小学生ながら自ら考え、質問し、練習に取り組む姿は本当に素晴らしい。
「教わった練習を毎日自分から続けています」
とお父さんからも嬉しい報告をいただきました。
継続して学ぶ選手は、確実に変化が見えてきます。
◆ 指導を終えて(まとめ)
小学3年生の段階で“自分から取り組む姿勢”を持っていることは、
将来大きく伸びるための一番の要素です。
これからも、
- ケガをしないフォーム作り
- 投球前の準備力
- 試合での実践対応力
をテーマにサポートを続けていきます。
今後の成長が本当に楽しみです。
今回の様子はこちら👇
📍 飯塚大樹のピッチング個別指導(千葉市・市原市)
- 対象:小学生・中学生・高校生・社会人・草野球選手
- 内容:投球フォーム・送球改善・イップス克服など
- 形式:マンツーマン(個別指導)
- 場所:千葉市・市原市・横芝光町など
冬休み期間のレッスン予約も受付中です。
フォーム改善やケガ予防をしたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
前回までの指導の様子は👇
【千葉市・少年野球】小学3年生ピッチャーの投球指導|ゼロポジション修正でケガ予防へ
【千葉市・少年野球】小学3年生ピッチャーの投球指導|ゼロポジション修正でケガ予防へ
【千葉市少年野球】小学3年生のピッチング個別指導|ゼロポジションの安定と握り方の改善|神岡バット製作所
千葉市・生浜ヤンキース所属小学3年生のピッチングレッスン|神岡バット製作所
料金プラン
個人レッスン(千葉県市原市のおむすびBallPark利用プラン)
千葉県市原市八幡1286
おむすびBallPark(千葉県市原市八幡1286)
「短時間でポイントを絞るなら1時間、じっくり改善するなら2時間がおすすめ(ポイントスパイクのみ使用可能)」
| 時 間 | 金 額 |
|---|---|
| 1時間(例:フォーム改善orイップス改善) | 15,000円(税込) |
| 2時間(フォーム改善+変化球指導+トレーニング) | 25,000円(税込) |
| 2人で2時間(兄弟or友達) ※1人ずつ1時間ずつの個別指導 | 25,000円(税込) |
※ポイントスパイクは使用可能
※施設の営業時間が20時までのため最終受付時間は1時間の場合は19時開始、2時間の場合は18時開始になります
※お支払い方法は基本的には現金になります。詳細はこちらからご確認ください👈
※キャンセルは前日までにお願いします
※当日のキャンセルは全額ご請求させていただきます
※駐車場あり(台数に限りがあるので先着順。停められない場合は近隣のコインパーキングにお願いします。)
現在募集中👇※この日程以外でも指導可能です。お気軽にお申し込みください。
個人レッスン(千葉県千葉市の神岡バット製作所室内練習場利用プラン)
千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目404−5
神岡バット製作所プランは当日予約も可能な場合があります。
急遽の指導依頼の場合はこちらから👈
「短時間でポイントを絞るなら1時間、じっくり改善するなら2時間がおすすめ」
| 時 間 | 金 額 |
|---|---|
| 1時間(例:フォーム改善orイップス改善) | 15,000円(税込) |
| 2時間(フォーム改善+変化球指導+α) | 25,000円(税込) |
| 2人で2時間(兄弟or友達) ※1人ずつ1時間ずつの個別指導 | 25,000円(税込) |
※施設の営業時間が21時までのため最終受付時間は1時間の場合は20時開始、2時間の場合は19時開始になります。
※18.44㍍の選手はスパイク利用可能。
※キャンセルは3日前までにお願いします(2日前より施設のキャンセル料が発生いたします。)
※お支払い方法は基本的には現金になります。詳細はこちらからご確認ください👈
※2日前から前日までのキャンセルは施設料をご請求させていただきます。
※当日のキャンセルは全額ご請求させていただきます。
※駐車場あり(台数に限りがあるので先着順。停められない場合は近隣のコインパーキングにお願いします。)
個人レッスン(千葉県横芝光の横芝光室内練習場利用プラン)
千葉県山武郡横芝光町二又1260−1の隣
横芝光室内練習場(千葉県山武郡横芝光町二又1260-1)
室内練習場の場所と行き方はこちらから👈
「短時間でポイントを絞るなら1時間、じっくり改善するなら2時間がおすすめ」
| 時 間 | 金 額 |
|---|---|
| 1時間(例:フォーム改善orイップス改善) | 15,000円(税込) |
| 1時間30分(例:フォーム改善+変化球指導) | 22,000円(税込) |
| 2時間(フォーム改善+変化球指導+トレーニング) | 25,000円(税込) |
| 2人で2時間(兄弟or友達) ※1人ずつ1時間ずつの個別指導 | 25,000円(税込) |
※全面人工芝の為スパイク利用不可
※お支払い方法は基本的には現金になります。詳細はこちらからご確認ください👈
※キャンセルは前日までお願いします
※当日のキャンセルは全額ご請求させていただきます
【ご予約についてのご案内】
毎週火曜日・水曜日の17時以降は、横芝光室内練習場にて他団体の固定スクールが実施されているため、当時間帯のご予約は承っておりません。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
現在募集中👇※この日程以外でも指導可能です。お気軽にお申し込みください。
個人レッスン(ご指定いただいた場所で行う場合)
(前回指導から半年以内にご利用していただいた方は前回時と同じ価格での御案内になります)
「短時間でポイントを絞るなら1時間、じっくり改善するなら2時間がおすすめ」
| 時 間 | 金 額 |
|---|---|
| 1時間(例:フォーム改善orイップス改善) | 15,000円(税込)+交通費 |
| 1時間30分(例:フォーム改善+変化球指導) | 22,000円(税込)+交通費 |
| 2時間(フォーム改善+変化球指導+α) | 27,000円(税込)+交通費 |
| 2人で2時間(兄弟or友達) ※1人ずつ1時間ずつの個別指導 | 27,000円(税込)+交通費 |
※交通費(1km22円+高速代+駐車場代)※千葉市内からの出張となります。
※千葉県外(東京、神奈川、埼玉)は+5,000円(茨城、栃木)は+8,000円(群馬、山梨)は+12,000円になります。
※その他関東以外の場合はお問合せ時に別途お見積(宿泊費等ご相談)させていただきます。
※キャンセルは前日までお願いします
※悪天候時以外の当日のキャンセルは全額ご請求させていただきます
チーム投球・送球指導
(チームの投球やキャッチボール、スローイング指導)
半日プラン👇
| 場所 | 金 額 |
|---|---|
| 千葉県、東京都、神奈川県、埼玉県 | 50,000円(交通費込) |
| 茨城県、栃木県 | 60,000円(交通費込) |
| 上記以外 | 70,000円〜(プラス交通費) |
※遠方の場合は交通費+宿泊費をお見積りさせていただきます。
※キャンセルは2日前までにお願いします
※悪天候時以外の当日または前日のキャンセルは全額ご請求させていただきます。
1日プラン👇
| 場所 | 金 額 |
|---|---|
| 千葉県、東京都、神奈川県、埼玉県 | 80,000円(交通費込) |
| 茨城県、栃木県 | 90,000円(交通費込) |
| 上記以外 | 110,000円〜(プラス交通費) |
※遠方の場合は交通費+宿泊費をお見積りさせていただきます。
※キャンセルは2日前までにお願いします
※悪天候時以外の当日または前日のキャンセルは全額ご請求させていただきます。
チーム指導の様子👇
- これから野球を始めたい初心者🔰(小学生から大人まで)
- チームやスクールで練習しても上達しない
- 球速が上がらない
- 情報がありすぎて困っている
- 自分に合ったフォームを見つけたい(肩や肘が痛くなる)
- 抑えられなくて困ってる
- 変化球が投げれない
- エースになりたい
- 近くに相談できる人がいない
- 効率よく上達したい
- 子供をサポートするために学びたい
- イップスかもしれない
- ダーツ投げがなおらない
- 自分でもできる練習方法を学びたい
出張投球指導では投球だけではなく送球改善やイップス改善の指導も承っております。
野球において投げることは大切な要素を持っています。
送球の距離や強さによってアウトが増えるか減るかの世界。
簡単なようで難しい繊細な部分。
投球・送球アドバイザーとして投げることが苦手な選手達に丁寧に投げることの大切さを伝えています。
経験者だけではなく初心者の方も大歓迎です。(小学生・中学生・高校生・大学生・社会人・草野球)
小学生のピッチング指導において注意していること!はこちらにまとめてみました👈
指導時に撮影した動画や写真は全て指導後に共有いたします。
お客様が指導中に動画撮影をすることももちろん可能です。
ユピテルのスピードガンもありますので球速を測ってみたい選手も是非。
※スピードガンを使用したい場合は準備がありますので予約時にお伝えください。
ビフォーアフター

少年時代から厳しい言葉を浴びせられ、解決方法もわからず野球が嫌いになり辞めていった人を何人も見ています。
今思うと野球チームの指導者は、どうしても全体を見る中で個人(投手)を見なければならないので、選手個人の課題や悩みはそれぞれです。
そして全体を見なければならないので個々にあった練習メニューは難しく全員同じメニューになりがちです。
野球の現場においては全員同じ練習を行い、その中でたまたま練習方法やコツをや感覚を掴むのが上手な選手が伸びていくことが多かったと思います。
個別の対応がなかなかできないので、私みたいに伸びていかない選手、挫折した選手、素質があっても上のステージに進めなかった選手も多かったと思います。
〇〇メソッドという評価がない技術指導によって進んでいくのは危険だと感じているので、必ず選手と話をしたり動きをみてその選手に最適な練習方法や投げ方を処方するようにしています。
体格・骨格・筋力・これまでに獲得してきた技術によって必ず練習方法や投げ方は変わります。
しかし現場では外部の指導者に依頼をすることに抵抗をもつ指導者が多いのも事実です。
専門的に学んでいる人、専門的な知識を持っている人が増えてきて、個別に指導することが非常に有効になってきました。
例えば、勉強に置きかえると苦手な科目には家庭教師つけたり、塾や予備校に通ったりするのと全く同じ話で、投手(ピッチャー)の個人指導も必要だと考えられます。
だからこそ私は1人でも多く「できない選手をできるようにする」 「投げ方がわからない選手に伝えたい」

下手くそだからできない!
センスがないからできない!
努力が足りないからできない!
で終わらせてはいけないと考えています。
私は現役時代に伸びた時に感じたことは「コツや方法がただわからなかっただけ」でした。
個々の選手が「できるようになることでチーム力が上がり勝利に前進する!」
そして成功体験を経験して楽しく野球をしてほしい。
そんな選手を増やすことが「夢」です。
①自分では気付きにくい課題や動作を見つけて個別に処方してもらえる

②必要な練習方法や動作改善に向けた最適なドリルを教えてもらえる
私はSNS等でドリルを投稿していますが100%の情報までは書けておりません。
同じような動きで練習をやっていたとしても【形をマネするだけ】と【意味を理解して取り組む】のでは全く違います。
指導時にはやるべき理由や意識するポイントをしっかり伝えています。

③疑問や悩んでいるところを相談できる(一人一人の特性に合わせて投球を設計していく)

いろいろな年代の選手をサポートさせていただく中で上達が早い選手には特徴がありました。
結果が出ない選手や中々上達しない選手の大半が「難しく考えすぎている」ことが多いです。
私はなるべく「シンプル」な方法を伝えるようにしています。
高校生や大学生の場合は短い学生生活の中で効果を最大化させるためには「個別練習の最適化」がとても大切です。
そしてウェブデザイナーの特徴を生かして「動画や画像を使って伝わるように伝える!」ことを意識しています。

投球・送球アドバイザー飯塚大樹(36歳)
- 1988/07/27 福島県いわき市出身
- 磐城リトルリーグ
(小学5年生から野球を始める) - 平第一中学校軟式野球部
(最後の大会は市大会一回戦負け) - 文星芸術大学附属高校
(1年秋からベンチ入りするが公式戦登板は1イニング。88回甲子園大会に出場し背番号11でベンチ入りするがブルペン完投。MAX129キロ。1個下に元横浜ベイスターズ-日ハム-広島カープの佐藤祥万) - 中央学院大学
(部員180人の中1年春から1軍入りするもピッチャー返しで骨折。復帰後は肘痛により登板無し。MAXは139キロ。同期に元ヤクルト-日ハム-ソフトバンクでWBC日本代表の秋吉亮) - 南関東日野自動車千葉支社(旧千葉日野自動車)
(30歳でヘッドハンティングされ入社。1年目の東日本大会準決勝9回無失点で優勝に貢献。秋の全国大会では準々決勝無失点、決勝を完封し日本一+MVP受賞。この大会で自己最速141キロを記録。32歳で145キロまで成長) - タイセイビッグキャビン(旧ヤマショウルースター)
(引退後栃木県のクラブチームにて天皇賜杯出場を目指し投げ続けています。) - 2022年6月よりELEVEN DESIGNを開業し9月より投球アドバイザーとして野球指導を本格的に開始。軟式野球日本代表・SWBC JAPANライパチ監督より依頼を受けて投手コーチ経験。その他にも千葉市野球スクールやトラバースアカデミーコーチも経験。パーソナル中心ながら指導人数も600人を超えた。2024年9月には初の海外チームからのご依頼。
【使わないと損】お得な割引クーポン

主な経歴

【福島県 磐城リトルリーグ】
【福島県 平第一中学校 軟式野球】

【栃木県 文星芸術大学附属高校】
🔸県大会優勝2回、関東大会出場 (1回)、甲子園出場(1回) 🔸チームメイトに佐藤祥万(高校日本代表→横浜DeNAベイスターズ→北海道日本ハムファイターズ→広島東洋カープ)

【千葉県 中央学院大学】
🔸全日本大学野球選手権大会(3回)ベンチ外 🔸チームメイトに秋吉亮(東京ヤクルトスワローズ→北海道日本ハムファイターズ→福井ネクサスエレファンツ→福岡ソフトバンクホークス→千葉スカイセイラーズ)

【南関東日野自動車千葉支社(旧 千葉日野自動車)軟式野球部 〜2021】
🔸高松宮賜杯2部出場(日本一+MVP)、高松宮賜杯1部出場 、東日本大会2部出場(日本一)

【現在】 【栃木県 タイセイビッグキャビン(旧ヤマショウルースター)〜】
🔸東日本大会1部出場 、関東クラブ人軟式野球大会(準優勝)

2022年6月〜 【千葉市中央区にてELEVEN DESIGN開業】
🔸投球指導(出張投球指導、オンライン投球指導、千葉市野球スクール)、WEBデザイナー(ワンコインホームページ制作)、防錆塗料代理店
そんな私ですが大人気野球YouTuberのトクサンTVに1度、クーニンTVに2度出演しています。一応貼っておきますので興味があれば是非!!!
SNSが炎上…軟式日本一投手。実際どんな球投げるのか見てみました。
【88年会】元プロ選手&元日本一投手が率いる強豪チームとの対決!同級生が語るベーチャンとは【プロ草野球】
田中将大からHR。草野球場に…元西武・林崎。
トクサンTVで10人ニキさんと対戦!
クーニンズ全く打てず…軟式日本一&MVP男が神投球!最終回に奇跡のホームラン
見たらわかる凄い投球です|桑田パイレーツ中軸を三者連続三振
長くなりましたがこんな人間です。
今後ともよろしくお願いします。





















